施術の流れ

  • 庭
  • 和室
  • 治療ベッド
  • 施術の様子
  • 治療中の手の様子
  • 治療の様子

佐藤気功センターの「対面式外気功」の施術の流れは以下となります。

1. 問診

初めて佐藤気功センターをご利用される方には、まず施術の目的や現在の心身の状態、具体的な不調についてお聞きし、施術の参考とさせていただきます。その後、SATOメソッドの
特長をわかりやすくご案内します。

2.足の反射療法

次に足裏を刺激する反射療法を行います。受療者はお腹の下丹田に手を置き、その部分に意識を集中します。

3.「浄化・再生モード」開始

対面式外気功では、受療者は下腹部(下丹田)に手を当て意識を集中させます。施療者は「浄化・再生」と唱えて内界の気と外界の気を受療者に送ります。内界の気はサムシング・グレートから体内に湧き出し、外界の気は宇宙や大地から体外に流れ込む仕組みです。施療者の手が受療者の体に触れることで、内外の気が伝わり、温かさや涼しさなどの体感が得られます。この過程はリラックス状態から瞑想へと導き、終了時には施療者が頭頂部に手を当てて気を止めます。また、対面式外気功を受けて、気の重心が足裏に下がると遠隔ヒーリングでも対面式と同様の効果を得ることがあります。

4.「気の重心」の位置確認(施術後)

施術後、受療者に立ち上がっていただき、気の重心がどの位置にあるかを確認します。
ほとんどの方が、施術前に比べて「気の重心」が下がっていることを実感されます。

このページの先頭へ戻る